パズル100ピース前後で作って比べてみた

パズルの作り方、皆さんはどうでしょうか?


角、枠と色分け
枠の作成
目立つ部分からの作成
合間に色分け、パーツ分

ラスボス退治


私はこんな感じです。

100ピース前後の2つのパズルにてご紹介します。


かわいい猫(*≧з≦)お花🌹

くっきり猫ちゃんとゆるふわお花
ピース数もサイズも違います。
大きい方が猫(*≧з≦)
猫ちゃんから

色分け、枠の作成です。
まずは猫の顔あたりから
こちら変形ピースや組み合わせの形に少し特徴があるのが多く、組み合わせやすいです。
15分程で完成!(*≧з≦)(*≧з≦)
次はお花

角と色分け、厳密にする必要はなくて、こんなピースあったなぁ。と頭のすみに覚えていれば良いと思います。
枠を作ったら目立つところから
次は色の少ない白ピースから攻めます。
そして、上部のお花、
変形ピースのどれがはまるでしょう。

完成です🌹思ったよりゆるふわ~はぼんやりで、35分かかってます。

ピース数の違いはそんなにないのですが、やはり時間は違いますね~。

でも、どちらも癒されました😌


ジグソーパズルにはコツがあります!

ジグソーパズルにはコツがあります! 平日はパズルのピース紹介、作成過程をUPします。 コツも都度紹介します。 楽しく作りたい。 今までより早く作れるようになりたい。 難しいパズルに挑戦したい。 1000ピース、スモールピースに挑戦したい。 期待にお応えできるよう努めます(^^♪ 一緒に作りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000